定休日の過ごし方

投稿 2014.01.06 00:00
更新 2025.01.29 01:49

定休日といっても店に来ていろいろと作業しているんですが、今日は割と早く終わったのでPCで艦隊これくしょんをプレイ。
年末以降イベントでのトレハンばかりやってたので、いつのまにか格納庫が潜水艦でいっぱいになってしまいました。
 
伊168×3、伊58×3、伊19×4、伊8×1、伊401×1、まるゆ×1、イオナ×1
 
さすがにこんなには要らないけど合成素材にするにはなんとなくもったいない気がして、結局課金で格納庫を拡張することに。
まんまと運営の罠に嵌ってますなw
 
昼からは子供つれてゲームセンターへ。
長男は太鼓の達人、自分は次男と一緒にパチスロコーナーへ。
すると10年ほど前の懐かしいマシンを発見!
4号機の隠れた名作『スーパービンゴ』です。

(↓↓↓ 以下は高校生以下にはわからない話でしょうからスルー推奨 ↓↓↓)

2003年は『北斗の拳』『吉宗』の超名作が発売された年でしたが、このスーパービンゴはそれを超えるほどの爆発力がありました。
なんと、1セット33~1999プレイのATが50%の確率で連チャンするのです。

しかもAT中の純増が7枚/プレイですよ!
あの北斗ですら純増5枚ですから、でかいATが当たった時の破壊力は半端ない。
ましてや純増2枚や3枚でスゴイとか言ってる昨今の5号機なんてお話になりません。

※ミリオンゴッドという純増10枚のイカレた機種もあったようですが店長は当たったことないので無視しますw
 
これは打つしかないでしょうと、100円玉投入。
当たりフラグが立つと次のような挙動が頻出します。

①7セグデジタルにぞろ目が揃う
②7セグデジタルの3つの数字の合計が9か19になる
③7セグデジタルの3つの数字が123のように連番になる
④ストップボタンを押したときに「ピロリン♪」となる
⑤異常な動作を起こす(バックライトが赤く光ったり、リプレイで7セグデジタルが動いたり)


そうしたら数プレイ後に7が揃ってATに突入するわけです(突然7が揃ってケツ浮くパターンもたまにありますが)。
逆に言えば、そういう前兆がでるまでただひたすらに打ち込むことになります。
ゲーセンスロットは途中で飽きて眠くなるのですが、この機種は目押し不要なので気が楽です。
 
運良く800円ほど投入したところで「ピロリン♪」、無事7が揃いました。
さてアドレナリンわき出るAT数抽選です。
まずはデジタルに「33」が表示されて数秒沈黙。
このままATが始まればAT33回で33%の確率で連チャンモード(セット継続率50%)に入ります。

しかし沈黙後に「ファゥファ!」と音がしてデジタルの表示数が上がればAT3桁以上で連チャンモード確定です。
そうなる期待値は確か1/20だったはず...とか考えながらデジタル凝視していると...
「ファゥファ!」

8年ぶりくらいの「ファゥファ!」いただきました、ありがとうございます。
デジタルは「111」にアップ。
そしてさらに「ファゥファ!」
デジタルは「222」にアップ...と思ったら「223」に!
これはさらにアップ確定です。
 
結局「333」で止まりましたが、これだけで最低でも約2300枚の出玉となります。
 
333消化して残り8プレイとなったらBGMが変わりカウントダウンゲーム(継続抽選)です。
8プレイの間にBGMが止まって無音になったら連チャンとなります。
 
7→6→5→BGM止まった!
連チャンで「33」
 
その後も「33」ばかりでしたが5連チャンして結局3500枚くらいゲットしました。
いやー、楽しかった♪
 
その後はそのコインを使って子供達と一緒にコインプッシャーで遊び倒しました。
いやー、楽しかった♪(2回目)

店長は過去最高が「777」止まりで4桁ATは引いたことないのですが、最高は「1999」です。
そんな動画がこれ↓
http://www.youtube.com/watch?v=G2vkRSaJONM

しかしこの動画、裏基盤を使って当たりを仕込んで撮影したっぽいですね。
1プレイ目にリールが少しブレてますがこれは電源ON後の1プレイ目の挙動。
なのでこれは撮影のために電源ONして前兆もなく3プレイ目に突然7揃って1999を引き当てたってことになるのですが、さすがに出来過ぎに思えます。まあ別にだからどうだってこともありませんが(^^;