道順クイズの答えと解説

投稿 2013.12.17 00:00
更新 2025.01.29 01:40

Twitterで正解のリプライあったので解答と解説載せます、
 
道順クイズの答えは250通りでした。
 
あをこさん100Pゲットおめでとうございます(^^)
 

以下、解説です。

例えば下の図でS(スタート)からG(ゴール)への道順はいくつでしょうか?
(道は下と右しか進めないという前提です)
S-+-+
|  |  |
+-+-G


これは簡単、
→→↓、→↓→、↓→→ の3通りしかないですね。

これを算数的に計算するには、左上から右下に向かって順に交差点ごとにそこにたどり着ける道順を計算します。
具体的には以下のような手順になります。
①-+-+ まずはSを①通りして扱う 
|  |  |
+-+-G

①-①-+ Sの右の交差点は、上が無し、左は①なので0+1=① 
|  |  |
+-+-G


①-①-① その右の交差点は、上が無し、左は①なので0+1=①
|  |  |
+-+-G


①-①-① Sの下の交差点は、上が①、左は無しなので1+0=①
|  |  |
①-+-G


①-①-① その右の交差点は、上が①、左も①なので1+1=②
|  |  |
①-②-G


①-①-① Gは、上が①、左が②なので1+2=③
|  |  |
①-②-③


これでゴールまでの道順は3通りとわかります。
 

これが複雑になっても基本は一緒です。
S-+-+-+-+
|    |   |    |    |
+-+-+  +-+
|    |   |    |    |
+-+-+-+-G

こんな道なら
①-①-①-①-①
|    |   |    |    |
①-②-③  ①-②
|    |   |    |    |
①-③-➅-⑦-⑨

で、9通りとわかります。

今回の問題なら、
001-001-001-001-001-001-001--+
 |       |       |       |      |       |      |      |
001-002-003-004-005-006-007-008
 |       |       |       |      |       |      |      |
 |   002-005-009   +--011-011-019
 |       |       |       |              |      |      |
001-003-008-017-017-028-039-058
 |       |       |       |      |       |      |      |
001-004-012-029  017-045-084  |
 |       |       |       |      |       |      |      |
 +--005-017-046-063-108-192-【250】

こうなるわけです。