【MTGxFAINALFANTASY】発売日が近づいてきましたのでプレビュー

投稿 2025.05.18 00:00
更新 2025.05.21 21:57

みなさんごきげんよう。店員Yです

もうすぐ5月も終わり6月に・・・

遠いと思っていたMTG×FFもすぐに始まります

そして公式から公開されているカードも続々と増えていますね

今回も新規カードの紹介をしていきますのでお付き合いいただければと

 

LRRMTG YTチャンネルより

レノ&ルード

威迫 これがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを追放する。

その後、あなたはこれでないクリ一チャ一かアーティファク卜1つを生贄に捧げてもよい。

そうしたなら、このターンあなたはその追放したカードをプレイしてよく、それを唱えるために任意のタイプのマナを払ってもよい

 

どこかで見たようなテキストが・・・

ラガバン に対する画像結果

しかしこちらのレノ&ルードはかなり念入りに調整された2マナのラガバンといった感じですね

ちなみにゲーム本編ではCVはあの藤原啓治さん

主人公たちとは敵対している神羅のタークスの一員ですが魅力的なキャラクターでした

ぜひゲーム本編もやってみてください

 

画像

FF5よりギルガメッシュの自爆がカード化されました

書いてあることは要するに投げ飛ばしですが

それ以上に気になるのはフレーバーテキスト

 

「このまま 帰ったじゃ、かっこわるいまま歴史に残っちまうからな!」

 

原作FF5のネクロフォビア戦にて体力を9999まで削るとギルガメッシュが乱入

フレアを受け自爆で心中するというイベントの再現です

しかし自分を含めた一部のプレイヤーは彼が死ぬことが許せなかったのかネクロフォビアに10000以上のダメージを与えることで出番ごと死亡フラグを叩き折っていました。

そんなギルガメッシュですが有名な「ビッグブリッヂの死闘」はFF未プレイの方でも知ってるような名曲

是非聞いてみてください

 

https://magic.wizards.com/ja/products/final-fantasy/card-image-gallery

神羅の援軍

FF7のモブ敵ですが神羅兵も当然カード化

場に出たさい3枚切削し3点回復する3マナ2/3のクリーチャーです

黒には珍しい純粋に大きな回復量を持つクリーチャーでリミテッドやコモンなことを評価してパウパーなどでも採用が見込めます。

個人的にはナズグルのように同名カードを好きなだけ入れれるタイプだったら大量の神羅兵に囲まれるザックスが再現出来てよかったんですが(人の心

 

SQUARE ENIX YTチャンネルより

シャントットの強要(悪魔の意図)

悪魔の意図のイラスト違いとしてシャントット帝国の陰謀のイラストで登場です

シャントットはやっぱり黒だよなとシャントット推しの店員Yもこれにはニッコリ

シャントット帝国の陰謀についてはネタバレになってしまうので多くは言えませんが個人的に好きなので

是非ネットなどで検索してみてください

 

画像画像

現在カードボックスではFFコラボのコレクターブースター、プレイブースターの予約を受け付けています。

発売日一般販売ができるか未定ですのでぜひご予約下さい