ヘッドライト2商品の比較
投稿
2018.09.15 00:00
更新
2025.01.31 16:16
何だか最近ネットで3000円くらいの某ヘッドライトが評判ですが、ほぼ同じ(と思われる)中国製OEM商品が1000~2000円くらいで買えるのでそちらを購入しました。
ついでに前述の某ヘッドライト...ではなく別の中国製OEMで3000円くらいのヘッドライトも購入したので比較してみます。
まずは到着時の梱包から。

全く同じ箱ですかw
製造元は一緒だったみたいですね。
さっそく開けてみました。


本体形状、充電池、電池ボックス、バンド、USBケーブル、全て違います。
A:高級品(左)は説明書など一切無し。
B:廉価品(右)は説明書、メッセージペーパー、巾着袋なども付属していてサービス満点。
一瞬値段が逆じゃ無いかと思いました。
まあ、問題は性能です。
モード1(LED1個点灯)

左(高級品A)より右(廉価品B)の方が明るいですが、Bは中央が飛び抜けて明いので広く照らすにはイマイチな感じです。
モード5(LED全点灯)

LED1個点灯で十分明るいので全点灯してもあまり差が無いような...もっと真っ暗な場所だと違いが分かるのかも知れません。
なお、両商品ともモード1(単点灯)~6(全点滅)まであり動作は全く同じ(点滅速度まで同じ)でしたので、おそらく同じ基盤を使ってるのではないかと思います。
あとは充電時間、連続稼働時間、発熱、耐久性などが気になりますが、後日バイト先で使い比べてレポートする予定です。
<まとめ>
現段階では評判の某ヘッドライトや高級品Aを買うくらいならコスパが圧倒的に良い廉価品Bを2個買った方が良さそうです。
(追記)
高級品Aの方は業務利用2日目にして壊れたので速攻で返品しました(スイッチONの数分後に中央LEDが不規則に点滅しだす)。
相変わらずのCHINAクオリティですw