ボドゲレビュー【たたらばと森】

投稿 2016.12.29 00:00
更新 2025.01.29 00:00
本日夕方からのボドゲタイムは
「たたらばと森」
http://hobbyjapan.co.jp/gamelist/tataraba_to_mori/

 

プレイヤーはたたら製鉄を営む一族の頭領となり、森で木を植林したり伐採したりして銭や資源を獲得し、他のプレイヤーよりはやく永代たたら(憧れの屋根付き作業場(笑))を建てるのが目的のゲームです。




さてさっそくレビューです。
プレイヤーは当店の常連様4名。モザイクかけましたが分かる人には分かりますねw

 

まずは6つある6角プレートを好きに組み合わせて初期ボードとします。

 

「準備できました!」と呼ばれて店長が来てみれば、ずいぶん殺伐とした初期配置。
原生林(初期資源になる)がこれでもかと中央に寄せられている。
これじゃ原生林の争奪戦待ったなしでは!?

 

スタートプレイヤーから順にたたら場とプレイヤー駒の初期位置を決めたらゲームスタート!

 

各プレイヤーが順に<移動(2歩まで)>→<行動(伐採・植林・休息を2行動まで)>を実行し、全員終わったら木の成長フェイズでランダムにどこかのパネルの木が1~2段階成長します。以後繰り返し。

1ターン目ということで全員が原生林を2本ずつ伐採した結果が以下の状態。

 

 

中央に4名が集結して原生林をほぼ刈り尽くしてにらみ合い状態w
なんだこれ?
前に私がプレーした時はわりと平穏でまったりとしたゲーム性だったけど(^^;

 

案の定、2ターン目から嫌がらせ(嫌らしい位置へのたたら増築)連発で2名が資源調達に失敗して2ターン目にたたらば増築できず。たたらばを増築すると1ターンの行動力が1増えるのでこの出遅れは痛い。


その後も熾烈な資源の奪い合い、ポジションの取り合い、牽制合戦、そして無計画な植林で盤面は混沌とした状況に。
途中で森に囲まれて動けなくなりそうな人まで出る始末。



最終的な盤面は以下の通り。




2つめのたたらばを建ずに資源を温存する作戦をとった青がいちはやく永代たたらばを建てたところ(上の黒丸)、同じターン内にアイテム使った長距離移動で資源獲得に成功した黄も永代たたらばを建設して(下の黒丸)そこで終了。

2人以上が永代たたらばを建てた場合は銭の多い方が勝ちなので、1銭差で黄色の勝利となりました。



皆さん気に入ったようで、同じメンツで閉店まで連続3ゲーム遊んでました♪
コンポーネントが多いのでちょっと値段は張りますが、ルールが簡単でとても楽しいゲームなので機会があればぜひ遊んでみてください。