ご利用ガイド

How to

はじめてカードボックスへお越しいただく方にも安心・快適に楽しんでいただけるよう、店内で掲示している案内POPを元に各種ご利用案内をわかりやすく解説します。こちらではトレカの売買方法や大会イベント、会員カードのご案内などをカテゴリ別に掲載。気になる情報はこちらで事前にご確認いただき、当店でのさらに充実した時間をお過ごしください!

直営店カードボックス9店舗が対象

・カードボックス名張店
・カードボックス津店
・カードボックス日本橋店
・カードボックスオーサカ店
・カードボックス京都ファミリー店
・カードボックス広島店
・カードボックスヨコハマ本店
・カードボックス横浜西口店
・カードボックス横浜西口2号店

直営店以外の店舗が対象

トレカを売る・買う

取扱タイトルのシングルカード、また一部店舗ではスリーブや未開封パックの買取が可能です。
(※店頭スタッフにご確認ください。)

トレカを売る
買取の流れ・カードの仕分け方法のご紹介
店頭でお手持ちのカード買取を希望する場合、事前準備を行ってからレジへ進んでいただくと手続きがスムーズに進みます。
■買取の流れ
①カードを仕分ける
②レジでスタッフへカードを渡し、買取番号札を受け取る
③査定終了後レジにて買取
〈買取に必要なもの〉会員カード、本人確認書類
※本人確認書類:運転免許証(運転経歴証明書)、健康保険証、マイナンバーカード、資格確認書、学生証、パスポート、障がい者手帳、療育手帳、外国人登録証、住民基本台帳カード
※買取営業時間は各店詳細でご確認ください。
【買取番号札は紛失しないようお願いします。】
■カードの仕分け方
事前にご自宅で仕分けてからご来店、または来店後店内にあるカード仕分け専用スペースを利用してカードの仕分けを行いましょう。
①カードをスリーブやケースから出す ②タイトルごとに分ける(違うカードを混ぜない) ③光っているカード、光っていないカードに分ける ④同じカードがある場合は種類ごとに揃えておく
▲画像をクリックして拡大
トレカを売る
買取チラシでお得な情報をチェック!
店内貼り出しもしくはX投稿している買取強化タイトルをチェックしてみてください。お得にお売りいただけるカードをリアルタイムでご確認いただけます。
(※買取価格はカードの状態や在庫状況により変動する場合があります。)
▲画像をクリックして拡大
トレカを売る
大量の買取価格をスマホでチェック!
お手持ちのカードを売りたい時は、事前に買取価格をスマホでチェックすることができます。
買取価格比較サイト【WEBかわら版】では各タイトル毎に検索できる機能の搭載や、相場に合わせた最新価格を随時更新しています。あなたの知りたい買取情報を探してみましょう!

【WEBかわら版アクセス方法】
各カードボックス直営店・店頭に掲示している案内POP(右画像参照)のQRコードからアクセスしてください。
▲画像をクリックして拡大
トレカを売る
買取査定・注文状況をスマホでかんたん確認!
店頭でカードの売買手続きを完了した後は、査定状況をお手持ちのスマホで確認することができます。

■買取査定の手順…
①査定に出したいお手持ちのカードをレジへ持っていく
②カードのお預かりと引き換えに買取番号札をお渡しします。
③番号札に掲載されているQRコードから、スマホで査定の進捗状況を確認することができます。
■注文準備の手順…
①店内設置のカード検索タブレット「カードサーチャー」で欲しいカードを探します。
②欲しいカードが見つかったらそのままタブレットで注文手続きを行います。
③手続き完了後に画面に個人番号が表示されます。タブレットの近くにある案内QRコードを読み取り、注文準備の進捗状況を確認しましょう。

(※店内の呼び出しモニターからもご確認いただけます。)
▲画像をクリックして拡大
トレカを買う
ショーケース内・ご希望商品をスタッフへ伝える方法
ショーケース内のカードはお客様に直接触れていただくことができないため、欲しい商品が見つかったらレジ・またはお近くのスタッフへお声がけください。
またショーケースに無い商品でも店内在庫がある場合もありますので、レジにてお問合せ、または店内に設置している検索システム「カードサーチャー」をご利用ください。
※カードサーチャーは一部導入店舗のみ利用可能

カードサーチャー
▲画像をクリックして拡大
トレカを買う
現在の販売価格ラベル確認方法
ショーケース内で展示している中古カードには、複数の価格ラベルが貼付されている場合があります。これはカードの価格が時価で変動するためなのですが、初めての方はどのラベルが現在の価格か?わかりにくいですよね。
そんな時は一番上(手前)のラベルをご覧ください。価格が変わる毎に上へ訂正価格を貼って行きますので、一番上に貼付している価格が現在の価格です。
(2枚目以降の表記価格が高くても低くても、販売価格は一番上の価格になります。)
▲画像をクリックして拡大
トレカを買う
ラベル別展示商品価格「通常」「数量限定」「キズあり」
ショーケース内に展示しているカードには価格ラベルを貼っていますが、そのラベルにもいくつか種類があり「通常価格」「数量限定特価」「キズあり特価」の3種類に分けられています。

①通常価格商品【ラベル色…白色】
・バーコード付きラベル
②数量限定特価品【ラベル色…白+黄色】
・商品の状態は通常価格と同じ扱い
③キズあり特価品【ラベル色…白(キズあり表記)+黄色】
・白ラベルに「キズあり」表記+黄色の価格ラベル
(※価格は全て税込金額のみ表記)
▲画像をクリックして拡大
トレカを買う
新品商品の予約・抽選販売について
新品商品のご案内POPを店頭へ掲示していますが、POPの色により予約可能商品・抽選予約商品とそれぞれ分かれています。

【青色】のPOP…予約受付中商品
現在予約を受け付けている商品は、青色のPOPにて店頭へ掲示しています。予約購入をご希望の方はそちらの案内POPの詳細をご確認、もしくは店頭スタッフへお声がけください。

【茶色】のPOP…抽選予約商品
予約受付中の商品内には、一部抽選での予約対応をさせていただく品物があります。抽選予約をご希望の方は店内に掲示しているオレンジ色のPOPをご覧いただき、掲載しているQRコードからご応募ください!
(※抽選のご応募に当選された場合でも、まだ予約受付は完了していません。当選された方は再度当選した店舗にご来店いただき、予約受付を行ってください。)
▲画像をクリックして拡大

デュエルスペースのご利用

デュエルスペースとは?
カードボックスでは、全店に対戦席「デュエルスペース」を完備!随時開催されるイベント会場席として、また対戦を通じて初心者~経験者まで、お客様同士のコミュニケーションの場として広く活用されています。店舗ごとに席数は異なりますが、全国最大規模を誇るデュエルスペースは私達の大きな強みです。
▲画像をクリックして拡大
デュエルスペースのご利用料金・ご利用方法について
〈ご利用料金〉
デュエルスペースは無料でご利用いただけます。(※一部有料店舗あり)
〈ご利用方法〉
特に受付等は必要ありません、空いている席をご自由にお使いください。
(※イベント開催がある場合については、一部席のご移動をお願いすることがあります。ご了承ください。)
〈その他〉
・アルコール清掃等をこまめに行い清潔を保っています
・デュエルスペース内での食事・喫煙はご遠慮願います
(熱中症防止・水分補給の観点から飲み物はOKです)
▲画像をクリックして拡大
レンタルボードゲームで好きなボドゲを楽しもう!
店頭でお好きなボードゲームをレンタルし、デュエルスペースでお楽しみいただけます。ご利用いただくお客様の人数によってレンタル料や割引等の特典もありますよ!ご購入前のお試しとして、どんなゲームか?をレンタルで体験するのも楽しいですね。
(※お取扱いがない店舗もございます、ご了承ください。)
▲画像をクリックして拡大
各ボードゲームの遊び方をご紹介しています
どんな風に遊ぶか?がちょっと分かりにくい方のために、遊び方を紹介したPOPを設置しています。
ルールをイラストで分かりやすく説明し、どんなゲームか?をイメージしやすいよう工夫しています。
もっと詳しく知りたい方は、POPだけでなくぜひお近くの店頭スタッフへお気軽におたずねください!
(※お取扱いがない店舗もございます、ご了承ください。)
▲画像をクリックして拡大

会員カード

会員カードの作成方法と、お得な特典のご紹介
即日発行可能なカードボックス会員カードは、作成するとお得な特典がいろいろ付いてきます。
■特典紹介
①入会金・年会費無料
②ポイント付与
・買取成立、新品お買い上げ、中古お買い上げ時にそれぞれ金額の1%分のポイントを付与
(溜まったポイントは1ポイント1円としていつでもご利用可能)
③デュエルスペースのご利用可能
デュエルスペース

■会員カードの作成方法
会員カードの作成は、店頭またはお手持ちのスマホから簡単に手続きいただけます。
ご来店の場合は店頭スタッフへお声がけください。スマホでの手続き方法は、こちらのリンク先でご確認いただけます。(※スマホ手続きの場合は仮登録まで。本登録にはご来店が必要です。)
お手持ちのスマホでも会員登録が可能です
▲画像をクリックして拡大
お手持ちのスマホでも会員登録が可能です(※店頭限定)
とってもお得な特典が付いたカードボックスの会員カードは、店頭以外にスマホでも仮登録ができます。(※最終の本登録にはご来店が必要です。)

■お手続きの手順(スマホをご用意ください)
①スマホで貼付画像のQRコードを読み込む
②流れに沿って「仮登録」→「メールを確認」
③お近くのカードボックスへご来店いただき、本登録を行い手続き完了!
【※お手持ちのスマホでも会員登録が可能です(※店頭限定)】
・会員カードは全店共通ではありません。
・会員カードをお使いいただけない地域もあります。
・利用店舗をご確認の上ご登録ください。
▲画像をクリックして拡大

大会・イベント

初心者大歓迎! 気軽に参加できるイベントを多数開催しています。
カードボックス各店では、土日祝だけでなく平日もイベントを開催中!
土日祝は主に日中、平日は17時以降の時間帯にも開催しているため、お子様や学生さんの他仕事終わりの社会人の方まで幅広く楽しんで頂いています。内容も遊戯王やポケモン、ワンピース等の人気作品を筆頭に、さまざまなタイトルのイベントを展開中。各種上位賞・参加賞もあり、対戦により熱が入ります。
何より運営スタッフ自身がカードゲーム好きで詳しい知識を持っているため、お客様の疑問にお答えしたりきめ細やかなサポートを行う事で、イベントの満足度をより高めています。
また最近は男性だけでなく女性のお客様にもカードゲームを楽しんで頂くために、女性限定イベントも開催しご好評頂いています。
▲画像をクリックして拡大
各種大会・イベントの情報確認、参加登録方法
カードボックスで開催されるイベントは大きく分けて「メーカー主催」と「各店舗ごとに主催」の2つがあり、主催者によってイベントの参加登録方法や情報の確認先が異なります。
■メーカー主催イベント
〈参加登録方法〉
各メーカー提供の専用アプリから参加登録を行う(例:ブシロード社「ブシナビ」、バンダイ社「TCG+」等)
※アプリのダウンロードができない、方法がわからない等があれば直接ご来店いただいて受付も可能です。
〈イベント情報確認方法〉
各メーカー提供のイベント専用サイトをご覧ください
■各店舗主催イベント
〈参加登録方法〉
店頭のスタッフへ参加希望の旨を伝える
〈イベント情報確認方法〉
各店SNS(X等)や、当サイトの個別店舗情報をご覧ください

※アプリ登録を行った場合でも、当日は店頭で必ず受付が必要です。
(アプリ登録が完了していても当日の店頭受付が済んでいない場合、参加できない恐れがあります。)
※その他ご不明な点は店頭スタッフへお気軽にお尋ねください!
▲画像をクリックして拡大
イベント参加費用・キャンセル費について
イベントにかかる各種費用については、各タイトルや店舗ごとに異なります。
〈参加費用について〉
参加費はイベント毎に費用が発生するもの、無料のものそれぞれあります。
有料の場合でも相場は数百円~数千円などさまざまです。

〈キャンセル料について〉
有料のイベントに事前登録されていた場合でも、キャンセル料の発生はありません。
▲画像をクリックして拡大
イベント参加前の事前準備・当日に持参すると便利なもの
イベントに参加する時に必要な持ち物は、自分のカード以外特に指定はありませんが、当日持っていると便利なものをいくつかご紹介します。
①筆記用具(ボールペン等)
スコア記録:
対戦の勝敗やポイントを記録するために使用します。特にトーナメント形式のイベントでは、各試合の結果を記録することが重要です。
メモ取り:
ゲーム中に重要な情報や戦略をメモするために使用します。対戦相手のデッキの特徴や自分の次の手を考える際に役立ちます。
②ダイス(サイコロ)
ランダム要素の決定:
ゲームルールによっては、ランダムな要素を決定するためにサイコロを使用することがあります。例えば、先攻・後攻を決める際や特定のカード効果を発動する際に使います。
カウンターとしての使用:
ライフポイントや特定の効果の数をカウントするためにサイコロを使用します。特に多くのカウントを必要とする場合に便利です。
③カードへのやる気と情熱!
イベントをより楽しむために一番大事な要素です!
▲画像をクリックして拡大
大会・イベントをより楽しむために
初めての大会・イベントはとてもドキドキしますが、事前確認をしておくことで当日も安心して参加・楽しむことができます。
①WEBの公式マニュアルをチェック!
メーカー主催の公式イベントは、事前に専用サイトが開設されイ ベントのルールや参加への注意事項等を丁寧に紹介しています。 事前にサイトをチェックして、必要な準備を行いましょう。
②当日持参するカードはスリーブに入れる
対戦中大事なカードが傷つかないよう、手持ちのカードは1枚ず つスリーブに入れておきましょう。

何度もイベントへ参加していくうちにルールやコツも掴めてきます、また店舗スタッフも丁寧にサポートしますので、ぜひ安心してお気軽にご参加ください!
▲画像をクリックして拡大

店内システム・その他

探せる!見つかる!購入できる!
トレカ検索システム「カードサーチャー」
店内で設置しているカード検索システム「カードサーチャー」は、お店に在庫のあるカードデータを全て集約している検索端末です。欲しいカードをすぐに検索・見つけることができ、またそのまま端末で注文・購入手続きまで行うことも可能です。
タッチパネル画面で手続きをし、準備ができあがり次第レジにて支払いをすませば完了です。
こちらのシステムは店頭端末以外にスマホからもアクセス可能!アプリを登録すると、お店だけでなく自宅や好きな所どこでも欲しいカードを探すことができます。
※カードサーチャーのスマホ版は一部導入店舗のみ利用可能
※カードの購入は店頭でのみ可能
▲画像をクリックして拡大
呼び出しモニター
買取査定中や注文商品の準備を待っている間、お店を一時離れたり、万が一スタッフのお呼び出しを聞き逃してしまっても安心!
店内に設置された呼び出しモニターに表示される個人番号で、現在の進捗状況を確認することができます。
■「カードサーチャー」で買取/注文をした場合
注文の最後、タブレットにお客様の個人番号が表示されます。そちらを必ず控えて、モニターに表示される番号を確認しましょう。
■レジで買取査定を依頼した場合
スタッフが「買取番号札」をお渡しします、準備ができたら番号札のナンバーが呼び出しモニターに表示されます。

〈呼び出しモニター画面をスマホでも確認できます!〉
店頭でご案内している専用QRコードを読み込むと、お手持ちのスマホ画面でも進捗状況を確認することができます。
詳しくは各店店頭でお気軽におたずねください!
※呼び出しモニターは一部店舗のみのサービスです。
▲画像をクリックして拡大
電子マネー決済
一部店舗を除きカードボックスでは現金支払いの他、各種クレジットや電子マネー決済をご利用いただけます。
※各店毎に取扱い内容が異なりますので、詳しくは店頭にてご確認ください。
(※一部店舗では非対応となります、ご了承ください。)
▲画像をクリックして拡大
Googleレビューであなたのクチコミを待ってます!
お店をご利用いただいた方へ、店頭でGoogleクチコミ投稿を募集しています。店舗を訪れて気づいた点や満足度、その他様々なご意見何でも結構です、お寄せいただいた皆様の貴重な声をスタッフで共有し、より良いお店づくりのために反映させていただきます。

■入力はとっても簡単!
店頭に掲示しているご案内POPよりQRコードを読み込み、星の数を入力→クチコミを投稿して完了。所用時間は約5分程で終わります。お店を訪れた際は、ぜひ貴重なご意見をお寄せください!
※一部店舗のみで実施しています。
▲画像をクリックして拡大
SDGs宣言
カードボックスの母体である㈱ネクスト・ワンは、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた取り組みを積極的に推進しています。

〈ネクスト・ワンが掲げるSDGs宣言〉
①女性がリーダーシップを発揮できる社会を目指し、女性社員のキャリアアップを支援するプログラムを導入することで、多様なリーダーが活躍できる環境を整えています。
②廃棄物削減のためにデジタル化を推進し、紙の使用を削減することで環境負荷を軽減しています。
③地域の文化振興に貢献するため、地元のイベントを積極的に開催し、地域社会との交流を深めています。
④バイオマス素材を使用したエコフレンドリーなカードケースを導入し、環境に優しい製品の使用を奨励しています。

これらの取り組みを通じて、私たちはこれからも持続可能な社会の実現に貢献していきます。
▲画像をクリックして拡大
カードボックスのセールスポリシー
カードボックスでは以下のセールスポリシーに則り店舗運営を行っています。
1、販売について
古物営業法、特定商取引法およびその他各種法令等を遵守し、適正な販売・買取を心掛けます。

2、買取について
買取に際しては、お客様の待ち時間ができるだけ短時間になるよう心掛けます。但し、お客様の大切な商品をよく確認させていただくため、少しお時間をいただくこともございます。また、どのような状態の商品であっても大切にお預かりし、お客様にご納得いただける買取金額を提示できるよう常に努力してまいります。

3、個人情報について
買取・販売に際し、お客様よりいただきました個人情報は、個人情報保護法および株式会社ネクスト・ワンの掲げるプライバシーポリシーに基づき、厳重に保管・管理いたします。

4、商品の返品について(返品特約)
新品が不良品の場合や、ご購入商品とレシート(納品書)記載の商品が異なる場合、その他当社都合での返品・交換の場合は、速やかに交換もしくは返金させていただきます。また、お客様都合の新品商品の返品・交換は、ご購入後7日いないにご連絡いただいた未開封・未使用品に限ります。
中古商品の購入間違いや、状態不備等に関しましては原則返品・交換はいたしかねますのでご購入時に充分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
新品商品を開封・ご使用された場合、お客様のお手元で傷や汚れが生じた場合、当店で商品の購入がご確認できなかった場合、対象商品が弊社販売基準を満たしている場合、返品・交換はお承りいたしかねます。

5、店舗運営について
お客様からのさまざまなご意見等の収集に努め、より良い店舗運営に反映していくよう常に努力してまいります。
▲画像をクリックして拡大
不要なカード・白箱を回収しています
店頭ではエコ活動の一環として、不要になったカードやトレカ自販機を利用した際に出る白箱の回収をおこなっています。専用の案内POPを掲示した回収BOXをご用意していますので、要らなくなったトレカ・白箱はこちらにお入れください。
▲画像をクリックして拡大
フリーWi-Fiが使えます
カードボックスの店内ではどこでもフリーWi-Fiが使えます。店頭に掲示してあるこちらの案内POPをご覧いただき、ネットワーク名とパスワードを入力してください。
カードサーチャーやWEBかわら版など、お手元のスマホで検索できるシステムもデータ通信量を気にせずご使用いただけます。
(※一部店舗のみのサービスです。)
▲画像をクリックして拡大
商品や人物の無断撮影はお断わりしています
カードボックスではショーケースを中心とした店内商品や人物を、スマホ・カメラ・ビデオカメラ等の撮影機材を使って無断撮影することはお断わりさせていただいています。
著作権やプライバシーに配慮しながら、店内での時間を楽しくお過ごしください!
遊戯王サテライトショップの装飾品は撮影可能です。人物や商品が写らないように配慮のうえ、是非撮影してください。
▲画像をクリックして拡大
店内はすべて禁煙です
ショーケースが置いてある物販スペースやデュエルスペースをはじめ、店内はすべて禁煙です。
▲画像をクリックして拡大
TOPへ